クラーズストアの作業場は、これまでテントが2つという
簡素なモノでしたが、2021年1月の積雪で1つが凹み、片
付けて再生する作業は大変でした。
昔に比べ積雪が少なくなってる事に慣れていた自分の不覚。
それからセッセとこの1年、古材・廃材集めに精出して来ま
したが、これから雪でも凹まない、しっかりした作業場&店
舗づくりに励もうと思っています。
その日の為にと数年間ストックして置いてた、尊い古い扉・
ガラス戸・古板や家具にもいよいよ活躍して貰います。
これまでは吉賀町、草の庭の廃材ハウス・トカゲキッチンが
大きい作品でしたが、それを凌ぐ私のいちばん大きなモノづ
くりになるでしょう。
作業場&店舗の制作には1年以上かかるでしょうが、完成時
にはお客様に「‥‥居心地がいい」と思っていただける様な
空間を目指して制作していこうと思っています。
その為には周囲の環境も大切です。
今、店舗周りで成長しつつある雑木、伏流水が湧く池や石垣
を活用しつつ、あらたな魅力発見は出来ないものか!?
「作業場&店舗づくり」の進行状況と共に、クラーズストア
店舗周辺を見直して「新たな魅力発見」も記載して行けたら
と思っています